ナポリを見たら死ぬ

南イタリア、ナポリ東洋大学の留学記。なお実際にはナポリを見ても死ぬことはありません。

ナポリ国立考古学博物館:古代ギリシア・ローマ文化と包茎について

 「このバカ、何を書くつもりなのか」と思った方へ

まずは落ち着いて下さい。大丈夫です。あるいはあなたがもしも小さなお子さんをお持ちの方であっても、全く問題はありません。むしろ、お子さんのためにも一緒に読んであげて下さい。この記事は至って真面目です。職場で閲覧しても問題ないくらいに真面目です。あなたの職場でネットサーフィンすることが許されているかどうかは別問題ですが。

この記事は包茎」について考えます。それだけです。陰茎の亀頭が皮膚で覆われている状態のことを取り扱います。だからといって、身構えないで下さい。さすがに包茎の話をひたすら読むのは辛いと思うので、ナポリ国立考古学博物館にて展示されている古代ギリシア・ローマの彫刻、またそれらの背景となった神話を交えながら、楽しく包茎の話をしたいと思います。だから、職場で読んでも大丈夫です。保証します。でも、本当に職場で読んでもいいかどうかはあなたの上司に確認して下さい。「課長、『古代文化と包茎』についてブログを読んでもいいですか?」

古代ギリシア・ローマ文化と包茎について

 ナポリ国立考古学博物館

ナポリ国立考古学博物館は、南イタリア随一の博物館である。ヴェスヴィオ山の噴火により埋没した古代ローマの都市、ポンペイやエルコラーノにて出土した当時のフレスコ画や、イタリアの貴族の家系であるファルネーゼ家の財宝、おもに彫刻が展示されている。ナポリでどこか博物館に行きたいのなら、この考古学博物館に行っておけば間違いはない。「世界史の教科書で見たあれ」がたくさんある博物館なので、たいして知識がなくてもそこそこ楽しめること間違いなし。

博物館の入場料は18ユーロ。なお、毎月第一日曜日は無料で入場できる。2019年11月現在、2020年3月までの第一日曜日はフリーエントランスが決定している。第一日曜日の入場無料は考古学博物館だけに限らず、基本的にイタリア全土でたいていの文化施設が無料になる。イタリアに旅行する計画のある方は、頭に入れておくといいだろう。

包茎・なぜぼくはこの記事を書こうと思ったか

包茎とはなにか。冒頭でも触れたが、陰茎の亀頭部分が包皮にて覆われた状態である。ではなぜぼくはそんなことについて記事を書こうと思ったのか、医者でもないのに?
それは日本人男性のコンプレックスを打ち破りたいからである。女性の皆さんがご存知かどうかはわからないが、日本人男性は一般的に、包茎であることにとんでもないプレッシャーを感じながら生きている。ためしに「包茎」というキーワードでネット検索をしてみてほしい。検索結果の上位に「仮性包茎手術」などとすぐに出てくるだろう。ここで念のため書いておきたいのだが、この記事では基本的に「仮性包茎のことを扱う。仮性包茎とは、亀頭が包皮によって覆われているが、問題なく皮をむくことができる状態のことだ。そして、亀頭が包皮によって覆われているうえに、皮をむくことができない、亀頭を露出させることができない状態を、「真性包茎という。真性包茎の状態は保険適用で治療できるくらいにシリアスなものなので、もしも悩んでいる方がいるなら、迷わず専門家に相談するようにしてほしい。

ともかく、日本人男性は仮性包茎に悩んでいる。そうでなければ仮性包茎手術などというものが検索結果の上位にくるわけがない。日本人男子は子どもの頃から、「あーお前包茎かよ!!」とか、「あいつちんちんの皮むけててすげぇ」とか、学校のプールの時間やら友だちと行った銭湯などで「包茎」=恥ずかしい、という概念を刷り込まれている。なので人前で陰茎を晒しだすときにはわざわざ皮をむくのである。じつにばかばかしいが、たとえば銭湯の男湯を思い浮かべてもらいたい。とはいえ男湯に入ったことがない方も多いと思うので書くと、ぼくの感覚的には9割くらいの男性の皮はむけている。ところが実際に常に皮がむけている男性は3人に1人程度なのである。要するに恥ずかしいから見栄で皮をむいているやつが半分くらいいるわけだ。ぼくは言いたい、そんなことをする必要はないのだと。実際、これもまたぼくの感覚的な話なのだが、イタリアでジムやスポーツ大会のシャワールームに行くと、まあ半分以上の男性器は皮に覆われている。なぜなら、イタリアには仮想包茎が恥ずかしいという考えはないから。みんな堂々と皮を被っている。

 といってもぼくの感覚的な話だけではにわかに信じられないだろうから、ギリシア・ローマ時代の芸術で仮性包茎は全くおかしくないのだということを確認していこう。

ヘラクレス

f:id:RomoloJPN:20191103212341j:plain

ファルネーゼヘラクレス

これはヘラクレスというギリシア神話の英雄の彫刻である。彫刻自体は2〜3世紀ごろのものだが、オリジナルは紀元前4世紀のものである。
まずはともかく陰茎に注目してほしい。異常に小さくはないだろうか?そしてもっとよく見てほしいのだが、しっかりと皮を被っている。
ヘラクレスは半神半人の英雄である。赤ん坊の頃にヘビを素手で絞め殺したり、大人になってからは12の偉業を成し遂げたりしている。ライオンをぶち殺したり、頭が9つもあるヒュドラなる化け物を殺したり、アトラスという神様の代わりに空を支えたりした、要するにスーパーすごいやつなのだが、そんなすごい英雄でも陰茎は極めて小さい。それに、皮を被っている。読者諸氏よ、少しは肩の荷が降りただろうか?

アキレウス

f:id:RomoloJPN:20191103214346j:plain

アキレウス

これもギリシア人によるオリジナルをローマ人が模倣したアキレウスの彫刻である。こいつもやっぱり半神半人の英雄である。アキレウスの母親がテティスという海の女神で、この女神が自分の息子を不死にするべく、冥界に流れる川に赤ん坊だったアキレウスを浸すのだが、その時いわゆるアキレス腱を持って息子を川に浸したためにその部分だけ水に触れることができず、そこだけがアキレウスの弱点となってしまった。

そんなアキレウストロイア戦争というギリシア対トロイの戦争で大活躍をする。ほとんど無敵なのだから当然だ。そしてトロイ側の一番の英雄であるヘクトルという男を討ち取ることにも成功する。最後はアキレス腱を矢で射抜かれて死んでしまうのだが、いずれにせよスーパーすごいやつなのだ。そんなすごいやつでもやはり陰茎は極めて小さいし、包皮に覆われている。

パン

 

f:id:RomoloJPN:20191103220451j:plain

パンとダフニス

左がパンと呼ばれる牧神で、下半身がヤギである。右はダフニスという少年である。ここでパンの陰茎に注目していただきたい。バカでかいのである。一方でダフニスのほうは小さい。これはどういうことか?

パンは牧神なのだが、その姿からサテュロスという半人半獣の生き物としばしば混同された。サテュロスたちは、欲望に忠実な存在で、肉体的な快楽を求める下品な存在として認識されていて、勃起した陰茎をもつ姿がしばしば描かれた。つまり、パンにせよサテュロスにせよ、巨大な陰茎=下品、バカというイメージがギリシアの文化、ひいてはそれを引き継いだローマの文化にはあったのである。一方で理性的な人間は小さな陰茎を持っているものとされた。だから、ダフニスの陰茎は極めて小さいし見事に包皮に覆われている。

包茎でも陰茎が小さくても気にするな

彫刻を見ろ。包茎は当たり前だ。もちろん文化的な影響によって意図的に小さく作られていることは否定できないが、包茎は当たり前だ。それどころか、大きな陰茎は下品ですらあり得る。銭湯で無理に大きく見せようとするな、皮を無理にむかなくてもいいのだ。コンプレックスから自由になれ。陰茎が大きいとか小さいとか、包皮に覆われているとか覆われていないとか、そんなものは文化的な概念にすぎない。恥ずかしがることはない。自由に晒しだしていけ。街中で晒しだすことを推奨するものではありません。